写真1は白のターポリンに黒で全体的に印刷し白でロゴを印刷したものです。
黒のターポリンに白で印刷しただけじゃないの?と思われるかと思いますが、
それももちろん可能です。
黒地に白で印刷したかったのですが、
黒のターポリンを持っていなかったので、黒で全体的に印刷して、乾燥後白で上から印刷しました。
このようなことも可能です。
ただし、黒のターポリンに白で印刷するよりも、
印刷する工程数が増えますので、金額も変わります。
また全体的にベタ刷りする場合は実際のサイズより大きく印刷して
印刷後に実際のサイズにカットしなければなりません。
ぴったりとした形のものに印刷すると端がにじんでしまったり、
裏面にインキが回ってしまい汚くなってしまいます。
金額は、版は黒と白分の2版、印刷は黒ベタ分と白印刷分が必要となります。
プリンタでの出力とは違い、印刷色ごとに版と、印刷工程が必要となります。
写真3は印刷したターポリンを横から撮影したものです。
裏は印刷していないので白地のままです。
裏にも印刷することができます。
両面に同じように印刷する場合は、片面印刷し、乾燥後裏面を印刷し
両面分印刷を終えてから断裁ということになります。
片面印刷と両面印刷でも金額は変わります。
弊社でゼロからのデザインの作成は行っておりません。
データの支給をお願いいたします。
またカラー写真、グラデーション等デザインの内容によっては
対応できない場合がございます。
お問合せの際にデザインを拝見し対応できない場合はお伝えいたします。
A3 297×420mmまで印刷対応いたします。
1枚からでも印刷することは可能ですが、
版代などと合わせると少し金額高く感じられてしまうかもしれません。
複数枚必要な場合にとてもお勧めです。
1枚からでももちろんご依頼を受けることは可能です。
支給をお願いしております。
その際、ハトメ加工は行わず印刷面平らな状態での支給をお願いいたします。
ターポリン全体に印刷せず中心部にロゴだけ印刷という場合はハトメ等の加工がしてあっても
印刷できる場合がございます。
その場合どのような内容で印刷検討されているかデータ等拝見してから
印刷ができるかどうかはお答えいたします。
ターポリンは強風などでハトメの部分などから破れることがあります。
その際の責任は弊社では負いかねますので、設置個所、ターポリンの面積等
充分な考慮をお願いいたします。