シンプルなデザイン、金属板に直接印刷を行いたいという場合などにおすすめです。
同じデザインのもので、色を変えて印刷しています。
上の写真は白と赤と青、下は黒1色での印刷です。
この場合、上の3色使っている方は、
白の版、赤の版、青の版と計3版と白、赤、青分3回の印刷工程があります。
下の黒1色の場合は1版で1回の印刷で完成します。
上の3色の場合と下黒1色の場合では、金額が変わってきます。
色数が少ないほうが工程数も少ない為、色数の多いものに比べては安くなります。
1枚だけの印刷で3色など色を使う場合には、版代と印刷代でかなり金額がかかります。
まとまった枚数がある場合は2枚目以降版代はかかりませんし、
枚数が多いほど1枚当たりの印刷単価も下がる傾向にあります。
この写真の金属プレートは触った感じ、見た感じからおそらくステンレスと判断していますが、
素材がわからないまま印刷しました。
接着は良好です。
このように、ステンレスかアルミかなどの判断がつかない場合もあるかと思います。
その場合は1枚サンプルを支給していただければ、印刷が可能か試し刷りすることも可能です。
印刷が不可能の場合はインキが接着しない場合で、爪で引っかいたり、セロテープ等で簡単に剥がれてしまいます。
接着しない、印刷不可と判断した場合は返却いたします。
弊社の印刷方式の場合、上記の通り色数ごとに版や印刷工程が必要となります。
1色ごとに印刷するだけあって1色の質感はとても良いです。
使用する色数、印刷サイズ、枚数によってすべて金額が変わるため
印刷内容をうかがって、その都度お見積りを作成しております。
※下画像はステッカーに印刷した場合と記載しておりますが、
ステッカー部を金属版に置き換えていただければ、必要な費用項目は同じです。
一番耐久性の強い色は黒です。
設置する場所にもよりますが、何年も長く使用することができます。
通常ご指定がない限り艶ありのインクを使用し印刷致しますが、
艶なしで印刷を行うことも可能です。
赤は色がさめやすく、写真1の3色の場合、赤から色が褪めてきます。
赤で印刷しても屋内でご使用の場合などは、そのようなことがおきにくく
直射日光に当たる場合は劣化が早くなります。
水にぬれても殆どの場合、耐えますが、
溶剤等特殊な液体等が触れたり、拭いたりすると剥がれる恐れがあります。