付属品など印刷面に出っ張りがある場合は印刷設定が不可となり印刷不可となります。
このマークがある写真・画像にはリンクがございます。
写真や、文字サイズなど詳細を記載したページに進みます。
READ MORE
銘板、記念プレート、表札として ステンレスに直接印刷することができます。
表札や、スポーツ大会の記念プレート、 サインプレートとしてなど、
様々な用途に1点物として1枚からでも印刷承ります。
ヘアラインタイプ 鏡面タイプのステンレスにも印刷いたします。
ステンレスは弊社でご用意することも可能です。
(支給いただいてもかまいません。)
鏡面タイプ、ヘアライン、穴あけ加工、厚み等
ご連絡いただければそちらを用意した場合の金額をお伝えいたします。
READ MORE
直接文字を印刷することができます。
薄い厚みのものでも対応しています。
文字やロゴを印刷することが多いです。
印刷ならば、比較的小さいフォントサイズのものでも
対応することができます。
印刷後、高熱をかけてインキを硬化させます。
READ MORE
真鍮プレートなどこのページに記載のないプレートにも印刷が可能です
※事前にインクの接着テストをさせていただく場合がございます。
ステンレスやアルミ以外の金属にも印刷が可能です。
真鍮プレート、塗装済みの金属にも印刷が可能です。
素材によっては接着テストなどインクが接着するかどうかを
確認する必要がある場合がございます。
真鍮プレート、ボンデ鋼板といった素材にも印刷が可能です。
写真は上が白、青、赤の3色で印刷
下が黒一色で印刷しています。
写真のプレートは素材がわからない状態で印刷しましたので
金属板とさせていただいております。
金属塗装を施してある板に印刷することも可能です。
金属塗装を施してあるプレートはご支給をお願いいたします。
素材名がわからない、インクは接着するのかどうか不安という場合、もし端材等があれば試し刷りいたします。
もしくは板の写真等をメールで送っていただければ
そちらを拝見し印刷可能かどうかお答えすることもできます。
READ MORE
ステンレスやアルミ板に表札として印刷いたします。
会社用、自宅用など様々な用途に。
矢印など入れることも可能です。すでに板は所持しているから
印刷だけ頼みたいという場合も対応いたします。
文字数で金額が変わるわけではございません。
でっぱりなど凹凸がある素材には印刷不可の場合や、印刷ができたとしてもにじみやカスレが出てしまう場合がございます。
基本的にはご希望のサイズや厚みの素材を弊社に支給していただいて、 印刷後、お返しするというシステムをとっております。
ステンレスに関しては弊社にてご用意が可能です。
ヘアラインタイプ、鏡面タイプ。 角丸加工、穴あけ加工といった加工も可能です。
アルミ板、金属板など、印刷面平らな素材のみ対応が可能となります。 弊社宛にお送りいただければ、 印刷後、返送いたします。
※弊社では、曲面の素材には印刷対応しておりません。
また、印刷面の四方にでっぱりや枠が設置されている場合は印刷不可となります。
あらかじめ枠を外したり、印刷面をフラットの状態にお願いいたします。
※大きいプレートの中央にワンポイント印刷という場合、印刷可能な場合がございます。
印刷対応できない場合や印刷範囲が極端に狭まることがあります。
アルミかステンレスかどうか素材がわからないという場合にも印刷が可能ですが、
インクが接着しない場合は印刷不可となりますので、印刷前に試し刷り、接着テストを行う場合がございます。
インクが接着しない場合には爪やセロテープで印刷部をこすったりすると簡単に印刷がはがれてしまいます。
ご用意可能な素材(平らな板のみご用意が可能です。可能な加工は下記に記載)
ステンレス板
・ヘアラインタイプ
厚み(0.8, 1.0, 1.2, 1.5, 2.0, 3.0mm厚)
ヘアラインの向き指定可能です。(横、縦)←金額変わりません。
※指定がない場合は長辺に平行となります。
・鏡面タイプ
厚み(1.0, 2.0, 3.0mm厚)
・バイブレーションタイプ
厚み(0.8, 1.0, 1.2, 1.5, 2.0, 3.0mm厚)
ステンレス可能な加工
角丸加工、穴あけ加工
角丸サイズ、穴の位置、穴サイズなどをご教示ください。
※ご希望サイズが対応できない場合、近似値でご提案いたします。
お問い合わせ時にご教示いただきたい内容
ご希望のサイズ(最小50×50mm~最大(要相談))
厚み(ご用意できない厚みの場合は近似のものを提案いたします。)
枚数
穴あけ(穴の大きさ、穴の位置、数等)
角丸(角丸の大きさ)
加工の有無など詳しくご教示いただければ 弊社でご用意した場合の金額をお伝えいたします。
ご希望の加工内容、厚み等によっては 弊社ではご用意できない場合がございます。
枚数が多い場合なども、支給をお願いする場合がございます。
アルミ板
最小サイズ(50×50mm) 最大サイズ(要相談)
厚み(0.8, 1.0, 1.5, 2.0, 3.0, 4.0, 5.0mm厚)
アルミ板は角が鋭利なためR2-3mmほどの角丸加工行います。
アルミ板は板のみのご用意となり穴あけ等の加工は対応しておりません。
枚数、加工の有無によっては支給をお願いする場合がございます。
その他金属板
支給をお願いいたします。
基本的にゼロからのデザインを弊社では作成しておりませんので データを支給していただいております。
表札で文字のみ作成をご希望される場合などは、 原稿、印刷内容の文字などをうかがって弊社での作成も可能です。
弊社で作成する場合は、指定書体がない場合や文字だけのデザインの場合となります。(イラストのゼロからの作成は行っておりません。)
実際の完成品や紙原稿からでも印刷用のデータを作成することができます。
表札などは、筆で書いた直筆の原稿から印刷用のデータに変換し 印刷することも可能です。
小さい文字なども印刷することができます。
10ptくらいまで(名刺に使用の文字より少し大きいくらい)の文字は印刷が可能です。
それ以下の場合、書体によっては印刷可能な場合もございますので、 内容を拝見し判断させていただいております。
※10pt以下の文字サイズ、0.25mm以下の線の太さはカスレやつぶれが発生する場合がございます。
板全体的に印刷するのか、板の下の方に1行だけ印刷のかなど 印刷範囲、色数等によって印刷代金は変わります。
※文字数では変わりません。
板面に直接印刷いたします。
印刷用のデータにもとづき、たとえ1枚印刷の場合でも必ず版(型)を制作し印刷を行います。
初回の注文の際には版代と印刷代の両方が必要となりますが、
同一内容で追加の印刷が出た場合、 同じ版を使用することができますので 版代はかかりませんので印刷枚数が多いほど1枚当たりの金額も下がります。
また、プリント後に高熱をかけ印刷部分を硬化させますので 耐久性もあります。
※素材の表面に特殊な加工をされている場合はプリント対応できない場合があります。
※素材の裏面にマグネットなどが貼り付けられている場合も熱加工不可となりますので自然乾燥での効果となります。
(自然硬化の場合も日数はかかりますがしっかり乾燥いたします。)
黒で印刷した場合が一番耐久性がありますが、 白などの色でも印刷対応しています。
フルカラーの印刷、写真、グラデーションを印刷といった対応が不可となります。
また、印刷内容を拝見してからの判断とはなるのですが、自動車関連のパーツへの印刷、工業用、医療用など、精細な内容、印刷枚数が1000枚を超えるような印刷は弊社では対応が不可な場合がございます。
黒で社名を、赤でロゴをといった印刷は可能です、
ご家庭のプリンターでの出力とは異なり1色印刷するごとに印刷用の版(型)、印刷代(1色につき1回の印刷工程が必要となるため)
印刷色が増えるごとに金額も上がります。