↑クリックすると移動します。
このマークがある写真・画像にはリンクがございます。
写真や、文字サイズなど詳細を記載したページに進みます。
紙のフラットファイルにオリジナルの内容(書体、内容)で印刷承ります。
学校や企業、病院など、オフィスで大活躍なのがこのフラットファイル。
表紙、背表紙、裏表紙に直接文字を印刷できますので、
シールを貼って使用した場合によるはがれや、糊がべたつくといったことは起きません。
同じ内容を印刷したものを100冊社内で共有したいといった場合オススメです。
各々ボールペンなどで書いたり、シールを貼り付けた方がコストはかかりませんが、
同じ位置に同じ文字の大きさで印刷されていれば統一感も出ます。
表紙は200冊統一なんだけれども、背表紙は100冊ごとタイトル名を変えたいといった場合なども ご相談ください。
弊社では1000冊や10000冊を超えるようなロットよりも
1度の印刷で~50冊、~100冊、~500冊くらいまでの小ロット、中ロットの印刷を 得意としております。
1000冊まで最大で対応可能ではございますが、状況により分納での納品をお願いする場合がございます。
何千冊も必要ないのだけれども有る程度まとまった数必要 といった場合にぜひお問い合わせください。
紙で作られているファイルであれば、 厚紙のリングファイルなどでも印刷する面が平らであればプリント可能です。
写真はA4のファイルですが、B5や大きいサイズのファイルなど大きさや形を問わず印刷可能です。
表紙、背表紙、裏表紙に印刷いたします。
ファイルには罫線が最初から入っておりますが、 またぐように印刷することも可能です。
ファイルの端まで印刷が及ぶ場合は、にじみが発生する場合がございますので 余白を見ていただいております
余白の程度はレイアウトを拝見し要相談とさせていただいております。
写真3、4 のファイルの色はコバルトブルーです。 印刷色は黒です。
表紙と背表紙に黒で印刷したファイルです。 この場合は表紙、背表紙、計2か所印刷ということになります。
裏にも印刷した場合は計3か所印刷ということになります。
写真でもお分かりになるように、 はっきりとした黒で印刷されています。
ファイルにもともと印刷されているラインに対して平行に、 また、ファイルの中心に印刷することができます。
まとめてファイルを作成する場合など、棚に並べても 文字位置がそろっているので見栄えも良いです。
印刷部を手で触って、 インクが手に付くといったことはありません。
ファイルを弊社にてご用意する場合、
・サイズ(A4用など)、
・冊数、
・ファイルの色
等をご教示いただければ、そちらに近いファイルをご提案させていただきます。
弊社でご用意可能なファイルはすべて表紙、背表紙に罫線、メーカー名が入っております。
(写真3 印刷見本の上下の線、背表紙のロゴ)
ファイルの色は緑、青、ピンク、黄、グレー、コバルトブルー、紫がございます。
1冊からご用意が可能で、
60冊 緑ファイル、40冊 グレーファイル 計100冊といったことも可能です
100冊すべて同じ色のファイルの場合のほうがファイル代は安くなります。
※ご注文時の状況によりファイルの色が廃盤でご用意できなかったり、ご用意に時間がかかる場合があります
その場合はご用意可能な色をご提案させていただきます。
品番など決まっている場合はそちらをご教示お願い致します。
※弊社で用意できないファイルの場合、支給をお願いしております。
ファイルを支給していただける場合、弊社宛にお送りいただければ
届いたファイルに印刷し返送いたします。
ネット上で購入されたものを弊社に直接納入していただいて問題ありません。
代引き等で弊社に到着してもお支払いできませんので、お客様の方でお支払いをお願いいたします。
ファイルの色や大きさは問いません。
黒いファイルならば白で印刷という様に対応いたします。
材質によってはインキが接着しない場合、仕様によっては印刷設定不可の場合がございます。
※ポケットがついていて段差になっているというような場合は印刷不可となります。
お問い合わせの際にファイルの仕様を教えてください。
事前に品番、写真等添付いただいても印刷可能かどうか判断が可能です。
紙のファイルであれば特殊なコーティングなどされていなければ ほとんどの場合印刷可能です。
少し変わったタイプのファイル 背表紙部分が極端に狭い場合など中には印刷設定が不可な場合もございます。
十分に気を付けて作業いたしますが、
ぴったりの枚数+予備分をご用意いただいております。(50冊+予備分1-2冊、100冊+予備分2-3冊以上など)
特に特注の紙ファイルを支給いただける場合は多めに予備分いただけますと幸いです。
使用しない分は未刷りの状態で納品時に返却いたします。
表紙、背表紙、裏表紙への印刷対応しております。
ご注文いただく最低ロットは設けておりませんので1冊からも印刷自体は可能でございます
ただ、印刷には必ず版(型)を作成する必要があり
※印刷箇所(表紙のみ、表紙背表紙印刷など)によって金額は変わります。
数千円-1万円程の金額が必ず必要となります。
1冊からでも作成自体は可能ですが、 版代と合わせますと1冊作成するだけでも数千円かかってしまいます。
弊社では50~ ~500冊くらいの冊数をご注文いただくことが多いです。
金額の検討がつかないと思いますので お問合せいただければお見積りお出しいたします。
100冊印刷し、1か月後10冊だけ追加が出たという場合など、 同一内容の場合であれば版代はかかりません。
印刷内容に変更がある場合、内容が同じでもフォントのサイズ等が変われば、 新たに版を作る必要があります。
基本的にはイラストレーターと互換性のあるデータを支給いただいており、
支給いただいたデータをそのまま使用し印刷致します。
イラストレーターが何かもわからない、パソコンで作ったデータはない、
印刷内容は文字だけでなので紙の原稿はあるからデータも作成してほしいという場合も対応いたしますのでお問い合わせください。
※難易度によっては対応できない場合がございますので、原稿を拝見してからの判断となります。
※イラストやロゴの弊社でのゼロからの作成は不可となります。
・エクセル、ワードデータならばある。
エクセル、ワードデータからも少し調整が必要となりますが、.pdfとして保存いただければ印刷用データとして使用できる場合がございます。
イラストレーターと互換性のあるデータ、.ai .epsであればいただいた原寸データのまま印刷に使用が可能でございます。
デザイン専用のソフトで作成したデータがなくとも、ワード、エクセルといったデータをPDF として保存いただけばそのまま使用できる場合もございます。(拝見してからの使用可能かどうかの判断となります。)
データに関してさらに詳しく記載がございます。こちらのページをご覧ください
-ご利用ガイド/デザインデータに関して・冊数
・印刷箇所(表紙のみの印刷か、表紙 背表紙 2箇所の印刷か、裏表紙3面印刷を行うか)
・印刷範囲(表紙全体に印刷を行うか、小さくワンポイントだけロゴを入れるかどうかなど) など、
内容によって金額が変わるため、お客様にはお手数をおかけいたしますが、
その都度、印刷内容をうかがってお見積りを作成しております。
100冊を黒と赤色を使って印刷となりますと 黒、赤それぞれ100冊分印刷することとなりますので
計200回印刷を行うこととなり、黒1色ですべて印刷する場合とくらべて金額は上がります。
※お問い合わせ時にどのような内容か仮データ、仮原稿でも構いませんので メール等で添付いただければより正確にお見積りが可能です。
基本的には100冊で1週間から10日(営業日)程見ていただいておりますが、 急ぎも承ります。
納品希望日等、お知らせいただければできる限り対応いたします。
印刷箇所、印刷冊数などによっては対応できない場合もございます。
その場合はお伝えいたします。
印刷時には必ず版(型)を作る必要があり、版の制作費がかかります。
翌年などに全く同じ内容で100冊注文が出るというようなリピートの場合には
同じ版を使うことができますので版代はかかりません。
最後の納品日から1年間版保存しております。
内容に変更、追加事項など少しでも変わる場合は、新たに版を作る必要があります。
基本的には黒もしくは白1色での印刷とさせていただいております。
ワンポイントで赤、緑で会社のロゴをいったことも可能でございます。
1色につき1つ版を作成する必要がございますので2色の場合 2版版代と 2色分、計2回の印刷工程代がかかります。
黒、白、赤以外の色に関しては色作成費がかかります。
黄色で印刷など色によっては印刷しても読み取れないほど薄いため、対応しておりません
その他指定色もうかがってからの判断となり、対応できる場合も近似値で構わないという場合のみ対応が可能でございます。
※指定色での印刷は対応できない場合がございます。
弊社の印刷方式の都合上、グラデーションを使用したデザイン、フルカラーの印刷は対応しておりません。
黒1色、白1色といった単色での印刷、もしくは多くて2色(黒と案ポイントで赤で印刷)を使用したような印刷を行っております。
この内容でできるかどうかわからないといった場合、お問い合わせ時に添付 頂ければ弊社で印刷可能かどうかお伝えいたします。
紙ファイルと同じ仕様、サイズ、カラーでご用意が可能でございます。
紙ではなくプラスチック(ポリプロピレン製)のため 水にぬれても弾くため、水を吸い込んでふやけたり、破けたりということがおきません。
湿度の高いところで使用する場合などにとてもおすすめです。
印刷に使用したロゴ
※かすれたようなロゴをプリントしています。
印刷した部分が剥がれたわけではありません。