様々な形の木にお客様作成のデザインで印刷いたします。
印刷面平らでつるつるとした場所にのみ印刷可能でございます。

お問い合わせ時に必ず木板の写真を添付お願いいたします。

このマークがある写真・画像にはリンクがございます。
写真や、文字サイズなど詳細を記載したページに進みます。

木材で結婚式用のウェルカムボードの印刷
写真1/150×300mm 木板に黒1色で印刷
木板に結婚証明書の印刷
写真2/斜めから撮影

ご希望の印刷位置をご指示いただきたいです。

写真/印刷希望位置にデザインをプリントアウトした紙を貼り付けた


印刷のご希望位置をご教示いただいております。
長方形や正方形などと異なり印刷位置の判断に迷うため、ご希望のデザインをプリントアウトした紙を貼り付けたいただいたり
何か目印をつけていただいた箇所にこの文字が来るようになど教えていただけますと幸いです。

木板に関して

印刷面平らでつるつるとした場所にのみ印刷可能でございます。
ザラザラしている場合は、滲みやかすれが起きやすくなります。
やすり等でできる限りつるつるとした状態にしていただいた方が、よりデータ通り印刷可能となります。               

様々な形の木に印刷可能ですが、印刷面は平らな場合、平らな場所にのみ印刷が可能となります。
斜めになっている部分や湾曲していたり、何かでっぱりがある場合は印刷不可となります。 

また、木目等、溝がある部分に印刷部分が重なるとその部分は印刷されない、内側にインクが入り込み滲んだような見た目になります。 

10cmよりも分厚い厚みの場合は事前にご教示いただけますと幸いです。

木板の用意に関して

木板はお客様に支給いただいております。
印刷面平らでつるつるとした木板を支給いただければ、印刷を行い完成次第返送という形で納品いたします。
ホームセンター等で見つけていただいた気に入った形の木板に印刷いたします。
事前に写真等でどのような木板か拝見できれば幸いです。
(印刷可能な印刷面かなど事前に判断のため) 

・木板にデザインをプリントアウトした紙を貼り付けて送付いただく
もしくは
・木板の写真上にデータ配置した印刷イメージ画像を事前におつたえいただく

その位置を目安に印刷いたします。

>

木材に直接文字を印刷いたします。

雨に濡れる、日差しにあたり続けるを繰り返しますと、どうしても木自体は劣化してしまうのですが、水に濡れたからといって印刷部分が剥がれてしまったり、
滲んでしまったりということはありません。

木板の劣化により、木が欠けるようなことが発生しますと印刷部分も一緒に欠けます。

印刷面平らな部分にのみ、インクが届きますので、木材の表面にキズ、へこみがある場合はその部分にはインクが届かない為、 印刷がその部分に及ぶと
虫食いのような欠けた仕上がりとなります。

もしくは、インクが溝部分に入り込み、流れて伸びたような仕上がりとなります。


印刷面が平らであれば、厚みがある木材にも印刷は可能です。
印刷面に装飾品、でっぱりがある場合は印刷不可となってしまうのですが、
木材の裏面に穴加工がされている場合などは印刷が可能です。

塗装に関して

木材に塗装を行って強度を高めたいという場合もあるかと思います。

ニス、ウレタン塗装、水性の塗料であれば印刷前、印刷後に塗装いただいて問題なしと確認しております。
ただ、塗料にはたくさんのメーカーがあり、成分等も異なります。

全ての塗料で確認しているわけではない為、端材等に塗装いただいたものも先に支給いただき事前に接着テストを行う方が確実でございます。 
印刷後、納品後に上から塗装を想定されている場合、端材を一緒にお預かりできれば、印刷に使用するインクで印刷しておきますので、
本塗装前に試し塗装いただいた方が確実です。

目安としまして塗装済みの木材に油性マジックを付けてもらい爪や、セロテープ等で簡単に剥がれる場合に
弊社での印刷も剥がれてしまう可能性がございます。

また、遅乾の油性溶剤の場合に印刷部が長い時間浸されると滲みだす可能性がございます。

弊社での塗装は対応しておりません。

デザインデータのご用意に関して

木板の外形内にデータ配置いただければその位置にて印刷いたします。
外形等描いている余裕はないというような場合、
縦横のサイズの四角を描いていただきその中にデータ配置いただいてもかまいません。
その場合はプリントアウトした紙を印刷ご希望位置に貼っていただく、
もしくは、木板の写真上にデータ配置いただければその位置を目安として印刷設定いたします。

イラストレーターと互換性のあるデータのご入稿
イラストレーターと互換性のあるデータを入稿いただければ、いただいたデータのまま使用し印刷いたします。

PDFデータのご入稿
デザイン専用のソフトがなくともエクセルやワード、パワーポイント、CADなどPDFとして保存可能なデータであれば、
ご入稿いただければ書体や寸法など、そのまま印刷用データとして使用可能な場合がほとんどでございます。

※互換がない場合がございますので、データ拝見してから使用可能かどうかの判断となります。

文字の位置が中央にこない、サイズをぴったり合わせられない、もう少し拡大、縮小したいという場合の微調整はデータに互換があれば、弊社で可能です。

お客様に設定いただいた書体、配置等で作成いただいたレイアウトで印刷可能となります。

指定の書体 (フォント)と全く同じということが不可の場合もございますが
※弊社で同じ書体を所持していない場合
文字データであれば弊社での作成も可能でございます。
印刷を行いたい文や内容(○○町内会)などご教示いただければ作成いたします。

大体のイメージならあるという場合もご教示いただければ、近い形での再現いたします。
デザイナーではないためデザイン性に富んだレイアウトの作成は対応しておりません。

メールのやり取り等でレイアウトご確認いただきOK出次第印刷へと進めてまいります。

より詳しい記載がございます。

印刷代金に関して

サイズ、印刷内容、枚数により金額変わるため、その都度内容を伺い金額をお知らせしております。      
ホームページ上には金額提示しておりません、その都度内容を伺いお見積り作成しております。
お手数をおかけしますが、お問い合わせページやメールからご連絡いただけますと幸いです。

全て同じメールアドレスoishi-kohan2@ny.thn.ne.jpに送信されます。

木板の形を把握、印刷可能かどうかの判断のため必ず木板の写真を添付いただけますと幸いです。

メールフォームからお問い合わせ

-お問い合わせのページ

直接メールアドレスに送信

※Gメールなどをご使用の場合に、クリックいただくと下記テンプレート付メールが起動します。

-メールの起動

※下記のテンプレートはあくまでも例です、書き方に決まりはございません。

◇大石孔版メールアドレス

oishi-kohan2@ny.thn.ne.jp

◇件名

木板で町内会プレートの印刷

◇本文

※必要に応じて書き換えていただけますと幸いです。

品名:      木板でウェルカムボード、結婚証明書の印刷
素材、サイズ:  縦210×横297mm
形 特殊

厚み:      5mm厚
印刷サイズ:   板全体に印刷
印刷色数:    黒1色刷り ※フルカラー、写真、対応不可となります。
印刷枚数:    1枚
木板:    支給
デザインデータ: .aiデータ、PDF、写真データならばある。など
納期:      遅くても今月中に欲しい。
住所(納品先):   東京都内 (配送料計算の為)
備考:      

領収書発行希望、


これ書く必要あるかなということでも記載いただけますと幸いです。


※PDF、写真、ワード、エクセル、決定データなど印刷内容がわかるものがございましたら 
添付していただけると印刷イメージがしやすく、より正確にお答え可能になります。
印刷内容、イメージを拝見していない状態でお見積り作成した場合は概算となりますので 実際に印刷内容拝見し金額が変わる場合、
この内容だと印刷の対応ができないという場合がございます。

関連リンク

※写真をクリックすると詳細ページに進みます。


  • 木材に印刷

    木板の印刷に関して

    高札、表札、案内板など様々な用途として印刷いたします。
    様々な印刷事例などの写真がございます。

  • ウェルカムボードの印刷について

    MDF板などに印刷いたします。

ページトップスクロール