このマークがある写真・画像にはリンクがございます。
              
写真や、文字サイズなど詳細を記載したページに進みます。
建物入口に掲示してある名前プレートとしてなど印刷承ります。
              
              
弊社でアクリル板用意の場合は、ミリ単位でサイズ指定が可能(例 55×100mmなど)でございます。
              
また、お名前の横に小さく役職を入れて印刷ということも承ります。            
               
              
              
            
              
              毎年会員が増えるごとに1枚だけ追加で制作といったことも承っております。
              
              
弊社でお名前データ作成した場合、初回に作成したデータを元にお名前を入力するため、同じ文字サイズ、文字間隔等で
              
制作が可能でございます。
プレートのサイズ、厚み、枚数、お名前データを支給いただけるか、
              
弊社で入力を行うかなどにより金額はかわるため、ホームページには金額記載しておりません。
              
              
お問い合わせ時に内容を伺いその都度お見積り書を作成しております。
              
              ・アクリル板や塩ビ板のサイズ
              
ミリ単位で指定が可能(例 85×310mm)
              
              
                
・プレートの厚み
              
白アクリル板の場合、2mm、3mm、5mm厚の順に用意が可能
              
              
              ・枚数
              
1枚から制作を承っております。
              
              
              ・プレートを弊社でご用意、もしくは支給いただけるのか
              
              
                
・弊社でプレートをご用意する場合に、板への加工内容
              
四方の角丸、指定の位置、サイズで穴あけ加工が可能です。
              
              
              ・どのような内容の印刷か
              
              (データを支給いただけけるのか、弊社で文字入力するかなど
              原稿を添付、現在使用のプレートの写真を添付いただく)
              
              
など詳細をご教示いただければ、お見積り作成いたします。
              
            
印刷面平らなアクリル板を支給(弊社に送付)いただければ、印刷のみ弊社で行い、印刷完了次第返送という形で納品いたします。
                  
                  
50、100枚以上の場合、ぴったりの枚数+予備分を1枚以上-(枚数により要相談) ご用意をお願いしております。
                  
印刷設定時や、アクリル板が欠けている場合の予備用、印刷不良用として使用いたします。
                  
                  
支給プレートへの加工(穴あけ、角丸、指定サイズ辺カットなど)は対応しておりません。
                  ・厚み、サイズに関して
                  
                  
                  サイズ
                  
ミリ単位で指定が可能でございます。
                  
例 210×297mm(A4サイズ)
                  
                  
                  厚み
                  
2.0、3.0、5.0、8.0、10.0mm厚のご用意が可能でございます。
                  
                  ※このページの写真の白アクリル板の場合です。
                  
                  ※このほかの厚みもご用意可能な場合がございますので、ご希望の厚みをご教示いただければご用意可能な近似のものをご提案いたします。
                  
                  
色付きアクリル板に関しては、ご希望の色味をご教示いただけば、弊社でご用意可能な近似の色をご提案いたします。
                  
                  
                  ・プレートの加工に関して
                  
                  
                  穴あけ加工
                  
指定の位置、穴サイズ(直径)にて、ミリ単位で穴あけが可能です。
                  
上部に計1か所、四隅に計4か所穴をあけたいなど、ご希望位置に穴あけ可能です。
                  
                  
穴のサイズ、数、位置により金額変わるため、四隅10×10mm部に5mmΦの穴開け希望など
                  
お問い合わせの際にご教示いただければ幸いです
                  
                  
                  ※指定の位置、サイズでの穴あけが困難な場合、加工可能な近似値でご提案いたします。
                  
                  
                  角丸加工
                  
プレートの角を丸めます。手が触れてケガをしないようにしたいといった場合などにお勧めです。
                  
1-4隅まで角丸加工が可能です。
                  
                  
角丸の大きさは2mmから指定が可能です。
                  ・イラストレーターデータ(.aiデータ)
                  
                  
イラストレーターと互換性のあるデータを入稿いただければ、いただいたデータのまま使用し印刷いたします。
                  
                  
                  ・.pdfデータ
                  
デザイン専用のソフトを使用していなくとも
                  
PDFとして保存可能なエクセルやワード、パワーポイント、CADといったソフト、アプリで作成いただいたデータをPDFとして保存、
                  
ご入稿いただければ書体や寸法など、そのまま印刷用データとして使用可能な場合がほとんどでございます。
                  
                  
お客様に設定いただいた書体、配置等で作成いただいたレイアウトで印刷可能となります。
                  
                  ※互換がない場合がございますので、データ拝見してから使用可能かどうかの判断となります。
                  
                  
文字の位置がプレートに対して中央にこない、サイズをぴったり合わせられない、もう少し拡大、縮小したいという場合の微調整は、
                  
データに互換があれば、弊社で調整可能でございます。
文字のみの入力であれば弊社での作成も可能でございます。
                  
お名前をご教示いただければ、入力いたします。
                  
                  
文字を大きく、小さくしたり、配置を変えるといった調整は可能でございます。
                  
                  
現在使用のプレートに使われている書体と全く同じように作りたいという場合、
                  
弊社でその書体所持していない場合は全く同じ再現が不可となってしまうのですが、
                  
メールのやり取り等でレイアウトご確認いただきOK出次第印刷へと進めてまいります。
アクリル板と同様に塩ビ板にも印刷が可能です。
              
両面に印刷を行いたいという場合、アクリル板は裏面が少し透けて見えてしまう場合がございます。 
              
              
塩ビ板は透けないため、両面刷りの場合にもおすすめです。
              
              ※塩ビ板は屋外使用ですと変色が起きるため屋内での使用を想定しております。
              
              
            
印刷部分は、彫刻など、掘られたような質感にはならず、印刷面触れても平らなままとなります。
              
アクリル板設置の際に使用する留め具などの取り扱いはございません。