このマークがある写真・画像にはリンクがございます。
写真や、文字サイズなど詳細を記載したページに進みます。
支給、もしくは弊社でのご用意も可能でございます。
細かな加工、枚数が多い場合などは支給をお願いする場合がございます。
※支給いただいたほうがスムーズに作業進む場合がございます。
弊社にお送りいただければ、印刷後返送いたします。
印刷面が平ら(フラット)な状態な場合のみに 印刷が可能です。
印刷面に突起物、四方に枠などが設置されている場合は印刷が不可となります。
そのような加工を行う場合、印刷後の加工をお勧めいたします。
取り外し可能な枠、付属品の場合は取り外して印刷面平らな状態にできれば印刷可能です。
穴の場合は印刷が可能です。四隅に穴が開いている状態で支給いただいても
穴を避ける印刷内容であれば可能です。
穴の上に印刷が及ぶ場合は穴付近に滲み、かすれが発生する場合がございます。
裏面などに加工がされている場合は、 印刷面がフラットな状態であれば印刷可能な場合がほとんどですが、
実際にアクリル板が弊社に届いてから、 これだと印刷できないということを避けるためお問い合わせの際に
印刷予定のアクリル板の写真などを送っていただければ弊社で確認可能なのでトラブル回避にもつながります。
支給品への加工(穴あけ、角丸等)は対応しておりません。
塩ビ板は弊社でご用意することも可能です。
弊社でご用意する場合は
・板のサイズ
・縦×横×厚み
・枚数
・板の色
・加工内容
※穴あけ(穴の位置、サイズ)、四方の角丸、ミリ単位でご用意が可能です。
等ご希望を詳しくお伝えください。
データもしくは紙に大きさ、穴の位置等手書きで図面記載いただき、携帯電話等で写真取っていただいたものを
添付いただければ幸いです。(下記にも記載)
※加工によっては弊社で対応できない場合もございます。
その場合は近い内容でのご提案、もしくは支給をお願いする場合がございます。
枚数や加工の有無によって用意にかかる時間がかわります。
アクリル板は不透明板(2mm厚、3mm厚)でも両面印刷の場合に反対側が透けて見えてしまう場合がございます。
塩ビ板(不透明板)であれば1mm厚でも反対側透けないため、両面印刷の場合にはお勧めです。
塩ビ板は変色など劣化が早いtため、屋内仕様を想定しております。
屋外での長期使用は 変色など劣化が早いです。